トップページ練習・公式試合の渉外  

6つの指針関連トラックバック・コラム一覧

  6つの指針/練習・公式試合の渉外
 
 ● 早速マッチメイクをしよう!
                練習だけじゃつまらないので、練習試合をメイクしたりリーグ戦などに参加しよう。





メンバーが集まり練習をしていると自然と試合がしたくなってきます。各地域・地区のサッカー協会または団体等に
チームを登録したりしますが、色々ルールがあるので最初は練習試合を組むのがいいでしょう。大体サッカー好きが
集まっているので誰かしら知り合いのサッカーチームがいくつかあがりますが、もし対戦相手があがらない時は
インターネットのサッカー情報サイトから対戦相手を探すことも出来ます。相手が決まったら日程やグラウンドを
取らなくてはいけませんが相手が取っている場合もあります。公式試合となるとユニフォーム(正と副2着)が必要ですが
練習試合ならビブスでも大丈夫でしょう。代表者が対戦相手との渉外を兼務している場合が多いようですが、サッカー協
会等のリーグ戦に参加している場合は色々大変なので普段の練習試合は別に担当を置いた方がいいかもしれません。


 ● 地域・地区のサッカー協会に登録しよう!

チームがまとまってきたらコンスタントに試合ができる地域・地区のサッカー協会または、独立リーグを運営する団体等に
登録をしましょう。リーグ戦に参加すれば相手を探す必要はないですし、順位を争うのでモチベーションもキープしやすい
です。ですがその分リーグ戦のような公式戦は単に会場に行ってサッカーをやればいいというわけにはいきません。その
組織の中でやらなければいけないことが色々ありルールも厳しくなりますのでチームへの伝達と理解を徹底出来ているか
いないか(まとめられているか否か)代表者のリーダーシップが必要になります。それによってチームのクオリティや評価が変わるのでこればかりはたいへんですが責任を持てる人(=代表者)がやるしか仕方ないでしょう。

リーグ等に参加するにはルールがあり参加する各協会によって違いますが、協会が大きくなるほど厳しくなるので最初は
地区の協会に登録しましょう。一例ですがユニフォーム正と副2着、3級若しくは4級以上の審判資格者5、6名以上必要(主審・副審として従事)、選手規定に適合した選手のみで構成されたチームであること、その他、各種役員や運営に従事し
会議に参加しなくてはいけません。そして登録にはお金がかかります、チーム登録費用、運営費用、選手登録費用などです
(チームに必要な費用は『会計・経理』に書いてあります。)金額や規則は各協会で定められているので各協会のウェブ
サイトもしくは電話で確認してください。基本的に地区・地域と規模が大きくなるほど登録・運営費は高くなります。
また公式試合のグラウンドの確保も大事です、連盟側では基本手配してないので主にホームのチームがグラウンドを確保し
なくてはいけません。

6つの指針関連トラックバック・コラム一覧






 


  社会人サッカー関連/動画 
 
Loading...
 

いいサッカーチームを作る/タグクラウド

 
 
  

ブログパーツ

inserted by FC2 system